2024/12/19
「日本の教育とウェルビーイングの未来を考えるシンポジウム」の第29回に参加しました。 「AIテクノロジーとウェルビーイング」というテーマで、AI型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」の開発者で、現在は佐賀県の東明館学園の校長の神野元基先生が、オランダの学校教育や内閣府の科学技術政策の「Society 5.0」、最新のAI技術などについてお話しくださいました。...
2024/12/19
宮城県公立小中学校事務職員研究会セミナーで登壇させていただきました。 多賀城文化センターでの開催でしたが、多賀城は今年、多賀城碑が国宝に指定され、令和7年4月の公開に向けて南門の復元工事が行われており、宮城で話題の場所となっています。...
2024/08/31
山元町教育委員会主催の第67回 山元町教職員研修大会に登壇させて頂きました。 仙台に住み始めて7年目になりますが、山元町に行ったのは今回が初めてで、楽しみにしていました。 山元町はひまわり畑や苺の産地で有名ですが、予想通り自然に囲まれ、子どもがのびのびと暮らせるような町でした。...
2024/07/23
「日本の教育とウェルビーイングの未来を考えるシンポジウム」の第23回に参加しました。 「一人一人が生き生きと輝けるカラフルな学校づくり」というテーマで、登壇者は湘南学園学園長の住田昌治先生でした。 「ご機嫌でいることの大切さ、そのためにどうするのか」についてお話しくださいました。...
2024/06/20
「日本の教育とウェルビーイングの未来を考えるシンポジウム」の第22回に参加しました。 「プロジェクト型業務改善とウェルビーイング」というテーマで、登壇者は先生の幸せ研究所代表の澤田真由美さんでした。...
2024/05/14
「日本の教育とウェルビーイングの未来を考えるシンポジウム」の第21回に参加しました。 「ウェルビーイングな教育の最前線」というテーマで、主催メンバーの吉田忍先生(慶應義塾大学大学院)がパーソル総合研究所による「教員の職業生活に関する定量調査」の結果についてお話しくださいました。...
2024/04/18
「日本の教育とウェルビーイングの未来を考えるシンポジウム」の第20回に参加しました。 「ウェルビーイングなAIの活用とは?」というテーマで、インプットトークはスクールエージェント(株)代表取締役の田中善将さんでした。 ChatGPTなどAIの様々な活用方法についてお話しくださいました。...
2024/03/18
「日本の教育とウェルビーイングの未来を考えるシンポジウム」の第19回に参加しました。 「新しい教育の未来を描く~ウェルビーイングが実現した教育に向けて~」というテーマで、登壇者はOECD教育スキル局シニア政策アナリストの田熊美保さんでした。...
2024/02/13
「日本の教育とウェルビーイングの未来を考えるシンポジウム」の第18回に参加しました。 今回は2ヶ月に一度の交流会で、インプットトークの登壇者は、梶谷希美さん(未来学園HOPE)、山田将由先生(横浜市立六浦小学校)、岸名祐治先生(三鷹市立第五小学校)でした。...
2024/02/01
「日本の教育とウェルビーイングの未来を考えるシンポジウム」の第17回に参加しました。 「『ウエルビーイングな学校をつくる』 ~子どもが毎日行きたい、先生が働きたいと思える学校へ~」というテーマで、登壇者は中島晴美先生(埼玉県上尾市立平方北小学校校長)でした。...

さらに表示する